聴講生入学要項(生命歯学部)
募集人員や試験科目等、入試についての情報をご紹介します。
このページの目次
日本歯科大学の生命歯学部(東京)において、講義・研究の聴講ならびに実習・診療の見学を希望し、また特定の技術を修得しようとする者のために、聴講生の制度を設置する。
1.歯学部の卒業生。
2.聴講に要する学力を有する者であることを主任教授が認めた者。
2.聴講に要する学力を有する者であることを主任教授が認めた者。
専攻 | 専攻主科目(授業科目) | 募集人員 |
---|---|---|
歯科基礎系 | 解剖学I | 若干名 |
解剖学II | ||
生理学 | ||
生化学 | ||
病理学 | ||
微生物学 | ||
薬理学 | ||
衛生学 | ||
歯科理工学 | ||
歯科法医学 | ||
発生・再生医科学 |
専攻 | 専攻主科目(授業科目) | 募集人員 |
---|---|---|
歯科臨床系 | 歯科保存学 | 若干名 |
歯科補綴学Ⅰ | ||
歯科補綴学Ⅱ | ||
口腔外科学 | ||
歯科矯正学 | ||
歯科放射線学 | ||
小児歯科学 | ||
歯科麻酔学 | ||
歯周病学 | ||
接着歯科学 | ||
臨床口腔機能学 |
窓口出願は、9時00分~16時00分。ただし、土曜日・日曜日は除く。
年2回(3月1日~3月31日・9月1日~9月30日)
年2回(3月1日~3月31日・9月1日~9月30日)
日本歯科大学生命歯学部 教務部・学生部
- 所定の入学志願書(顔写真5cm×4cm貼付)・・・・・・2部
- 大学卒業証明書(本学卒業者は不要)・・・・・・1部
- 戸籍抄本(本学卒業者は不要)・・・・・・1部
所定の書類に入学検定料を添えて、出願場所の窓口に提出する。
5,000円(税込)
本人に通知する。
100,000円(税込)
出願書類提出時に授業料を経理部へ納入する。
毎年4月・10月
専攻科目の主任教授
週1回以上、定日に通学履修する。
1.既納の学生納付金は、いかなる理由があっても返還しない。
2.本学附属病院において、患者の診療に従事することはできない。
3.特定の技術修得に要する材料費等の実費は、聴講生の負担とする
2.本学附属病院において、患者の診療に従事することはできない。
3.特定の技術修得に要する材料費等の実費は、聴講生の負担とする
日本歯科大学生命歯学部 教務・学生部
〒102-8159
東京都千代田区富士見1-9-20
電話番号:03-3261-8400(直通)
〒102-8159
東京都千代田区富士見1-9-20
電話番号:03-3261-8400(直通)