在学生インタビュー

1学年

地域に貢献できる歯科医師を目指して

父が歯科医師をしており実家で開業していたので、生まれ育った環境から「歯科」にはなじみがありました。小さい頃から漠然と将来は歯科医師になりたいなと思っていましたが、高校生で進路を決める時期に、私も父のように社会に貢献できる歯科医師になろうと本格的に思いました。
 1年生の授業は、教養科目が多く組み込まれていますが、「歯科」に関連する授業もあり、そうした授業が好きです。例えば「歯の解剖学」では、32 本ある人の歯のそれぞれの特徴について学ぶことができて楽しいです。「発生と再生」ではマウスの実験で、赤ちゃんのマウスから歯胚(乳歯の芽)を抽出し、培養することでマウスの歯を作ることができることなどを学び、再生医療について興味を強く持ちました。
 また「病院医療概論」では、附属病院や多摩クリニックを見学することができます。多摩クリニックでは「飲み込むこと」が困難な患者さんなど、口腔のリハビリテーションが必要な患者さんに対する診療の様子を多く見学できとても有意義でした。
 将来は、父のように患者さんに頼られ、社会貢献できる歯科医師になれるよう6年間しっかり勉強していきたいと思います。

泉水 麻友子 SENZUI MAYUKO [千葉県出身]

授業時間割(1学年後学期)

①9:00~10:30②10:40~12:10③13:10~14:40④14:50~16:20
国語表現 社会福祉学化学実習
法学 心理学概論話し合い基盤型問題解決演習
化学 発生と再生医の倫理 行動科学
生命歯学概論 歯の解剖学物理学歯科医療概論
医学統計学医学英語 生物学食育学

実習 ※時間割は2022年度時点

2学年

目標とする歯科医師に近づくために

2年生になり、1年生時に受講していた教養科目中心の授業から、「歯科」に関する専門的な科目が増えました。多くが初めての学ぶ分野ですので、覚えることがたくさんあり勉強が大変になってきましたが、歯科医師になるという実感が徐々に湧いてきました。
 授業で一番興味深い科目は「解剖学実習」です。実際のご献体を使用させていただき、人の体の構造について1年間かけて全身の細かい部分まで仔細に見て学ぶことができる貴重な機会です。ご献体いただいた方々の想いも感じ、いつも身が引き締まる思いで実習を受けています。
 講義では「生理学」と「薬理学」が好きです。「生理学」は解剖学とも近いのですが、筋肉の収縮、神経の伝達など、自分の体のことをより知ることができます。「薬理学」は日常的に使用している薬の成分の作用や効能について学ぶことができ、ともに興味が尽きません。
 将来は患者さんに 1 ミリの不安も与えることのない歯科医師になることを目標としています。そのためにも残りの大学生活で、すべての授業に手を抜かず一生懸命に向き合っていき、目標とする歯科医師像に近づければと思っています。

小松原 麗司 KOMATSUBARA REIJI [群馬県出身]

授業時間割(2学年後学期)

①9:00~10:30②10:40~12:10③13:10~14:40④14:50~16:20
病理学生命歯学探究生命歯学探究実習
衛生・公衆衛生学歯科理工学組織学地域連携・在宅医療概論
生理学生化学生化学実習
歯学英語薬理学生理学実習
微生物学解剖学解剖学実習

実習 ※時間割は2022年度時点

3学年

残りの学生生活を大事にし、成長していきたい

3年生になり、臨床系の授業が増えてきました。「歯科硬組織修復学実習」では、一般的な歯科治療である、歯を削り、詰め物をするという手技について模型を使用して行っています。この授業では「歯科医師になる」という実感が湧き、やりがいを感じて楽しいです。
 講義では「口腔外科学」と「歯冠補綴学」が興味深いです。「口腔外科学」は口腔内にできる病気とそれに対する対処方法を全て覚えなくてはいけません。口腔内にできる病気は思っていた以上にたくさんあり、覚えるのが大変ですが、その分理解した時に楽しくなっていきます。「歯冠補綴学」は補綴物を使用してむし歯で欠損した部分を治療することを学ぶ学問ですが、3年生では治療手順や使用する材料について学んでいます。次年度には実習があるので楽しみです。
 これまでの3年間はあっという間に過ぎていきました。残りの学生生活もすぐに過ぎてしまうと思いますので、引き続き頑張って勉強していくことはもちろんのことですが、歯科医師に必要なコミュニケーション能力などを身に付け、人間性の部分でも成長していきたいと思います。

伊藤 海 ITO KAI [高知県出身]

授業時間割(3学年後学期)

①9:00~10:30②10:40~12:10③13:10~14:40④14:50~16:20
口腔外科学全部床義歯補綴学歯科矯正学歯科放射線学
歯科硬組織修復学実習歯科硬組織修復学歯周病学
歯冠補綴学歯内療法学小児歯科学外科学
高齢者歯科学口腔保健学衛生学・口腔衛生学実習
内科学病理学病理学実習

実習 ※時間割は2022年度時点

4学年

臨床実習に備えて毎日の勉強を大事にしています

4年生になり、これまでの基礎的な歯科の分野から臨床に特化した授業が中心になりました。毎日ある実習では、白衣を纏い臨床実習室で模型を使用し、実際の患者さんに行う施術の訓練を行っています。近い将来なるべき歯科医師像がイメージしやすく、モチベーションが上がります。
 好きな授業は、講義では「歯科矯正学」、実習では「歯周病学実習」です。「歯科矯正学」は小学生の低学年から 10 年ほどかけて私自身矯正治療を行っていたことから、矯正器具で歯が動く仕組みを学べてとても興味深いです。「歯周病学実習」では、専用の器具を使用して、歯周ポケットの深さを測るのが楽しいです。また歯周病は全身の病気とも深く関わっていることも学びました。
 次年度からは附属病院での臨床実習が始まります。実際の患者さんと接することになりますので、授業をしっかり受け臨床実習に備えていきたいと思います。不安もありますが、今からとても楽しみです。
 将来は、技術はもちろんですが、患者さんのニーズをしっかり聞き、またこの先生に「診てもらいたいな」と思われるような歯科医師になりたいと思います。

三井 桃花 MITSUI MOMOKA [山梨県出身]

授業時間割(4学年後学期)

①9:00~10:30②10:40~12:10③13:10~14:40④14:50~16:20
歯周病学実習歯周病学総合基礎歯学(解剖学・組織学)
総合基礎歯学(病理学・生化学)総合基礎歯学(生理学・薬理学)統合臨床基礎学実習
総合基礎歯学(微生物学・歯科理工学)口腔衛生学歯内療法学歯科医学概論
障害者歯科学部分床義歯補綴学部分床義歯補綴学実習
口腔内科学歯科麻酔・救急処置口腔外科の基本手技実習

実習 ※時間割は2022年度時点

5学年

常に緊張感を持って臨床実習に臨んでいます

附属病院での臨床実習が始まりました。水曜日は大学で講義があるのですが、それ以外の曜日は9時から 17 時まで附属病院で過ごしています。
 当初は分からないことばかりで戸惑いましたが、先生方に優しくいろいろ教えていただき、学生ながらも徐々にチーム医療の一員として馴染むことができてきました。
 前期では先生が行う治療のアシストや、PMTC と呼ばれる歯のクリーニングなどをさせていただき、後期になると超音波スケーリングを使用して患者さんの歯石を除去したり、先生の指導のもと、歯を削り、詰め物をするという一般的なむし歯の治療もしています。これまでは模型を使用しての作業だったのですが、臨床実習では実際の患者さんに接するので緊張感があり、とてもやりがいを感じます。
 またこの実習では、附属病院のすべての科を回らせていただきました。中でも、手術室で行っている全身麻酔を使用したインプラント治療を間近で見学することができたことが印象深かったです。
 このように5年生の臨床実習では有意義で充実した時間を過ごすことができ、歯科医師への道が近づいていることを実感できています。

寺本 大貴 TERAMOTO DAIKI [東京都出身]

授業時間割(5学年後学期)

①9:00~10:30②10:40~12:10③13:10~14:40④14:50~16:20⑤16:30~18:00
臨床実習(17:00まで)
臨床実習(17:00まで)
講義講義講義講義
臨床実習(17:00まで)
臨床実習(17:00まで)

実習 ※時間割は2022年度時点

6学年

友達と共に成長した充実の6年間

6年生の授業は1年間を通じて国家試験対策の講義を受講します。授業は朝の9時から午後 16 時 20 分まであり、科目も日替わりで異なります。
 国家試験対策としては、5年生の時から国家試験の過去問を解くなどコツコツ勉強してきていたので、特に苦ではありませんでした。しかし、1 年間の長期戦になるので体力的、精神的にも心配な部分もありましたが自分を信じて、そして先生を信じて勉強を貫きました。大学での講義以外の勉強方法としては、友達に勉強を教えることを実践しました。教えるためには自分が確実に理解していなくてはいけないため、教科書を読みなおすなど準備に時間をかけ、それが復習にもなりました。この勉強方法を実践することで、確実に成績も向上し、教えた友達も成績が伸びたのでとてもよかったなと思います。
 また、毎日勉強漬けだと大変なので、試験が終わったあとは友達と遊ぶなどして気分転換も大切にしました。
 両親ともに歯科医師で、特に母は家庭と仕事を両立しながらも、ここまで私を育ててくれました。私も母のような歯科医師になれたらなと思っています。

羽村 采莉 HAMURA ARI [東京都出身]

授業時間割(6学年後学期)

①9:00~10:30②10:40~12:10③13:10~14:40④14:50~16:20⑤16:30~18:00
歯内療法学歯周病学口腔外科学歯科理工学プレテスト
口腔外科学歯科理工学床義歯補綴学インプラント学
床義歯学インプラント学クラウンブリッジ補綴学衛生学
クラウンブリッジ補綴学衛生学保存修復学高齢者歯科学
保存修復学高齢者歯科学歯科矯正学歯科放射線学ポストテスト

※6学年は毎週異なる時間割で授業を行っております
※時間割は2022年度時点

新入生からのメッセージ

資料請求