学生募集要項

令和8年度生命歯学部(東京)入学試験
募集人員や試験科目等、入試についての情報をご紹介します。

令和8年度入学者選抜から全入試区分で『インターネット出願』となります。

※一般選抜(前期・後期)・大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)は、生命歯学部(東京)と新潟生命歯学部共通の試験で行い併願可能です。

※各入試区分の学生募集要項とあわせて必ずお読みください。


新潟生命歯学部の入試情報はこちらから。

日本歯科大学 新潟生命歯学部 入学情報ページ

学校推薦型選抜(指定校制・公募制)

募集人員 約 40 名(指定校制・公募制)
出願期間 令和7年11月1日(土)~11月10日(月) 必着
※インターネット出願でも必要書類の郵送が必須です。上記出願期間内に郵送してください。
出願場所・試験場 日本歯科大学生命歯学部(東京)
〒102-8159 東京都千代田区富士見1-9-20  
電話番号:03-3261-8311(代表)
試験科目等 出願資格
本学の基本理念と教育目標を達成するために、十分な学力と高い目的意識を持ち、相手の気持ちを理解できる人間性豊かな者で、次の条件を満たすこと。
  1. 令和8年3月卒業見込みの者で、人物・健康ともに優れ学校長が推薦する者
  2. 合格した場合に入学を確約できる者

選抜方法
  1. 高等学校調査書
  2. 英語小テスト
  3. 小論文
  4. 面接試験
試験日 英語小テスト、小論文、面接試験とも令和7年11月15日(土)
合格発表 令和7年12月1日(月)に本人と高等学校長宛に合否通知を速達郵便で発送する。
手続期限 令和7年12月11日(木)

学生募集要項(公募制)

2026年度学校推薦型選抜(公募制)学生募集要項.pdf

学生募集要項(指定校制)

詳細は対象の高等学校にご送付している学生募集要項をご確認ください。
【出願書類】
令和8年度学校推薦型選抜(指定校)推薦書・志望理由書(生命歯学部).pdf
※ファイル開封パスワードは対象の高等学校にご送付している学生募集要項に記載されております。

※【全入試区分対象】入学試験共通案内2026もあわせてお読みください。

編入学者選抜

募集人員 若干名
出願期間 令和7年11月1日(土)~11月10日(月) 必着
※インターネット出願でも必要書類の郵送が必須です。上記出願期間内に郵送してください。
出願場所・試験場 日本歯科大学生命歯学部(東京)
〒102-8159
東京都千代田区富士見1-9-20
電話番号:03-3261-8311(代表)
試験科目等 出願資格
  1. 大学卒業者、または令和8年3月卒業見込みの者
  2. 大学に2年以上在学して、64単位以上を取得した者、または令和8年3月までに大学に2年以上在学し、64単位以上取得見込みの者
  3. 医療技術系短期大学(※)を卒業した者または令和8年3月卒業見込みの者
  4. 高等専門学校の卒業者、または令和8年3月卒業見込みの者
※医療技術系短期大学とは、看護、歯科衛生、歯科技工、臨床検査、診療放射線、理学療法、臨床工学、言語聴覚等の分野を履修する短期大学

選抜方法
  1. 出身大学、在学大学、出身短期大学または出身高等専門学校の成績証明書
  2. 英語小テスト
  3. 小論文
  4. 面接試験
試験日 英語小テスト、小論文、面接試験とも令和7年11月15日(土)
合格発表 令和7年11月19日(水)に本人に合否通知を速達郵便で発送する。
手続期限 令和7年12月2日(火)
学生募集要項 2026年度編入学者選抜学生募集要項.pdf
※【全入試区分対象】入学試験共通案内2026もあわせてお読みください。

一般選抜(前期)

募集人員 約53名
出願期間 令和8年1月5日(月)~1月22日(木) 必着
※インターネット出願でも必要書類の郵送が必須です。上記出願期間内に郵送してください。
出願場所・試験場 日本歯科大学生命歯学部(東京)
〒102-8159
東京都千代田区富士見1-9-20
電話番号:03-3261-8311(代表)
試験科目等 学力試験
  1. 英語:「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」「論理・表現Ⅰ」を出題範囲とする。
  2. 国語・数学:『国語』(近代以降の文章)、『数学Ⅰ,数学A』のうちから、1科目を選択する。
  3. 理科:「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」のうちから、1科目を選択する。

面接試験
受験生本人に対し、個々に行う。

試験日 学力試験、面接試験とも令和8年2月1日(日)
合格発表 令和8年2月4日(水)12時、生命歯学部(東京)に掲示、合格者に「入学手続要項」を郵送する。
手続期限 令和8年2月13日(金)
学生募集要項 2026年度一般選抜学生募集要項.pdf
注1)一般選抜(前期・後期)・大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)は、生命歯学部(東京)と新潟生命歯学部共通の試験で行うため併願が可能です。
注2)『』は大学入学共通テストにおける出題科目を表し、「」は高等学校学習指導要領上設定されている科目を表します。
   また、『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』にある”/”は、一つの出題科目の中で複数の出題範囲を選択解答することを表します。
※【全入試区分対象】入学試験共通案内2026もあわせてお読みください。

大学入学共通テスト利用選抜(前期)

募集人員 約20名
出願期間 令和8年1月5日(月)~1月22日(木) 必着
※インターネット出願でも必要書類の郵送が必須です。上記出願期間内に郵送してください。
出願場所・試験場 日本歯科大学生命歯学部(東京)
〒102-8159
東京都千代田区富士見1-9-20
電話番号:03-3261-8311(代表)
試験科目等 面接試験
受験生本人に対し、個々に行う。

(注)本学が利用する大学入学共通テストの教科・科目は以下のとおりなので、これらの科目を受験しておくこと。

  1. 外国語:『英語』(リスニングを除く)【必須】
  2. 国語・数学:『国語』(近代以降の文章)、『数学Ⅰ,数学A』のうちから、1科目を選択する。
  3. 理科:『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』、『物理』、『化学』、『生物』のうちから1科目を選択する。

※国語の配点は110点を100点に圧縮換算する。
※理科において2科目受験した場合は、第1解答科目のみを合否判定に使用する。
※『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』を選択する場合は、「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」のうち、いずれか2つの出題範囲を選択すること。

試験日 面接試験:令和8年2月8日(日)
合格発表 令和8年2月10日(火)12時、生命歯学部(東京)に掲示、合格者に「入学手続要項」を郵送する。
手続期限 令和8年2月19日(木)
学生募集要項 2026年度大学入学共通テスト利用選抜学生募集要項2025.7.10更新.pdf
注1)一般選抜(前期・後期)・大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)は、生命歯学部(東京)と新潟生命歯学部共通の試験で行うため併願が可能です。
注2)『』は大学入学共通テストにおける出題科目を表し、「」は高等学校学習指導要領上設定されている科目を表します。
   また、『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』にある”/”は、一つの出題科目の中で複数の出題範囲を選択解答することを表します。
※【全入試区分対象】入学試験共通案内2026もあわせてお読みください。

一般選抜(後期)

募集人員 約10名
出願期間 令和8年2月13日(金)~2月24日(火) 必着
※インターネット出願でも必要書類の郵送が必須です。上記出願期間内に郵送してください。
出願場所・試験場 日本歯科大学生命歯学部(東京)
〒102-8159
東京都千代田区富士見1-9-20
電話番号:03-3261-8311(代表)
試験科目等 学力試験
  1. 英語:「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」「論理・表現Ⅰ」を出題範囲とする。
  2. 国語・数学:『国語』(近代以降の文章)、『数学Ⅰ,数学A』のうちから、1科目を選択する。
  3. 理科:「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」のうちから、1科目を選択する。

面接試験
受験生本人に対し、個々に行う。

試験日 学力試験、面接試験とも令和8年3月1日(日)
合格発表 令和8年3月3日(火)10時、生命歯学部(東京)に掲示、合格者に「入学手続要項」を郵送する。
手続期限 令和8年3月13日(金)
学生募集要項 2026年度一般選抜学生募集要項.pdf
注1)一般選抜(前期・後期)・大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)は、生命歯学部(東京)と新潟生命歯学部共通の試験で行うため併願が可能です。
注2)『』は大学入学共通テストにおける出題科目を表し、「」は高等学校学習指導要領上設定されている科目を表します。
   また、『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』にある”/”は、一つの出題科目の中で複数の出題範囲を選択解答することを表します。
※【全入試区分対象】入学試験共通案内2026もあわせてお読みください。

大学入学共通テスト利用選抜(後期)

募集人員 約5名
出願期間 令和8年2月13日(金)~2月24日(火) 必着
※インターネット出願でも必要書類の郵送が必須です。上記出願期間内に郵送してください。
出願場所・試験場 日本歯科大学生命歯学部(東京)
〒102-8159
東京都千代田区富士見1-9-20
電話番号:03-3261-8311(代表)
試験科目等 面接試験
受験生本人に対し、個々に行う。

(注)本学が利用する大学入学共通テストの教科・科目は以下のとおりなので、これらの科目を受験しておくこと。

  1. 外国語:『英語』(リスニングを除く)【必須】
  2. 国語・数学:『国語』(近代以降の文章)、『数学Ⅰ,数学A』のうちから、1科目を選択する。
  3. 理科:『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』、『物理』、『化学』、『生物』のうちから1科目を選択する。

※国語の配点は110点を100点に圧縮換算する。
※理科において2科目受験した場合は、第1解答科目のみを合否判定に使用する。
※『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』を選択する場合は、「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」のうち、いずれか2つの出題範囲を選択すること。

試験日 面接試験:令和8年3月1日(日)
合格発表 令和8年3月3日(火)10時、生命歯学部(東京)に掲示、合格者に「入学手続要項」を郵送する。
手続期限 令和8年3月13日(金)
学生募集要項 2026年度大学入学共通テスト利用選抜学生募集要項2025.7.10更新.pdf
注1)一般選抜(前期・後期)・大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)は、生命歯学部(東京)と新潟生命歯学部共通の試験で行うため併願が可能です。
注2)『』は大学入学共通テストにおける出題科目を表し、「」は高等学校学習指導要領上設定されている科目を表します。
   また、『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』にある”/”は、一つの出題科目の中で複数の出題範囲を選択解答することを表します。
※【全入試区分対象】入学試験共通案内2026もあわせてお読みください。

学校見学お申し込み

学務予定等の都合により、現在学校見学は基本的にご遠慮いただいております。

日本歯科大学生命歯学部
E-mali:www@tky.ndu.ac.jp

資料請求